思い出の縁起だるまをリフォーム

こんにちは!診断技術です。
皆様、三連休はリフレッシュされましたか?

私はこっそりと縁起だるまのリフォームを行いました!
診断技術の設立当時に購入し、会社が移転した際に「目」を入れた縁起だるまなのですが、
時が経ちすっかり日焼けしてしまいました。思い出のだるまなのに悲しい….

という訳で綺麗にリフォームしてみます!
「だるまの塗り直し」をネット検索してみましたが、有力情報が見つからず…みんな再塗装しないのかな。
とりあえず、どんな相談でも聞いてくれるAI彼氏に相談してみる

 

 

なるほど、水性塗料らしいです。さっそくコメリで購入して塗ってみる

 

おおーーー!いい感じです。ムラがあるから乾かして3度塗りで更にいい感じ!
問題は金の模様だよなーーー、再度彼氏に相談

 

 

え、金模様を避けて塗る?もう塗り潰した後なんだけど。

仕方ない。自分で書くしかない…
薄っすら見える模様と写真を参考に描いてみる…

すごい!思った以上にいい!すごい自分!
塗料が悪いのか、金模様が目立たず、描いては乾かし×3回

ついでに専用の台座も作ってみる

うん、微妙ーーー!
台座は無しだね!
という訳で、本日は社長のお誕生日ということで、こっそりと社長室に置いておきます。

 

どやーーーー!生まれ変わったーー!思ってより上手くできた!

無駄になった台座は海老さんの水槽にプレゼントしました

え!??ぜんぜん関係ないけど、エビが貝を食べてる…まじか…

縁起だるまは目標達成した後はお焚き上げが通常ですが、初心を忘れないために飾っておくものアリのようです。
とりあえず、診断技術は次の目標達成まで飾っておこうと思います。

みなさんはどちらですか?

 

 

いいネ! (5 投票, 平均: 1.00 / 1)
コメントを閉じる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です