非破壊試験(コンクリート・金属) □最新の非破壊試験機器を取り揃えております。□非破壊試験実施はすべて、当社有資格者(JSNDI認証)が行います。 反発硬度試験 ・リバウンドハンマーを用いて、跳ね返り量を測定した値からコンクリートの品質を評価します。 リバウンドハンマーを用いて、跳ね返り量を測定した値からコンクリートの品質を評価します。 放射線透過試験 ・試験体に放射線を透過させ、内部の欠陥や構造を調べます。 試験体に放射線を透過させ、内部の欠陥や構造を調べます。資格保持者が安全に行います。 試験体に放射線を透過させ、内部の欠陥や構造を調べます。 現像結果 超音波板厚測定 ・対象物から反射してきた超音波によって減肉程度を測定します。 対象物から反射してきた超音波によって減肉程度を測定します。 溝渠のような現場も測定可 対象物から反射してきた超音波によって減肉程度を測定します。 超音波板厚測定 超音波板厚測定 超音波厚さ計DMS Go+(GE) 超音波探傷試験 ・超音波を利用して、材料内部の傷の有無や長さ、形状などを非破壊で評価します。 超音波を利用して、材料内部のきずの有無や長さ、形状などを非破壊で評価します。 データ例 超音波を用いて、構造物のひびわれ深さ、内部欠陥の検出を行います。 ・フェーズドアレイ超音波探傷法では、欠陥画像をBスコープ(断面投影図)、Cスコープ(平面投影図)で表示することができます。 フェーズドアレイ探触子+エンコーダ Bスコープ(断面投影図) Bスコープ(断面投影図)斜角探傷モード タイヤ探触子 Cスコープ(平面投影図)配管内面割れ検出 Cスコープ(平面投影図)腐食マッピング 打音波形解析 ・健全部と不良部の周波数成分の違いを解析、判定します。 試験状況 健全部と不良部の周波数成分の違いを解析、判定します。 磁気探傷試験 ・きずの近くに磁局を生じさせ、吸着された磁粉によって形成された像を評価します。 きずの近くに磁局を生じさせ、吸着された磁粉によって形成された像を評価します。 きずの近くに磁局を生じさせ、吸着された磁粉によって形成された像を評価します。 きずの近くに磁局を生じさせ、吸着された磁粉によって形成された像を評価します。 きずの近くに磁局を生じさせ、吸着された磁粉によって形成された像を評価します。 磁気探傷試験 ストップホールによるきずの補修 ストップホールによるきずの補修 蛍光X線元素分析(塗膜分析) ・対象物を移動、切断、分解することなく、その場で素材の含有元素の確認ができます。塗膜除去後の鉛等の残存調査を行えます。 ・金属元素分析、塩化物イオン含有量分析、塗膜中の有害物質の検出に特化しています。 素材の含有元素をその場で確認できます。 検出された元素をその場で確認できます。 データ例 熱画像解析(赤外線サーモグラフィ) ・構造物の熱エネルギーの伝導情報を熱画像として解析し、温度分布により内部欠陥の有無、箇所を特定します。 ・コンクリート、仕上げモルタル、タイルのうき、床暖房(電熱線)の配置位置の検出などに特化しています。 構造物の熱エネルギーの伝導情報を熱画像として解析し、温度分布により内部欠陥の有無、箇所を特定します。 外側からひびわれなどの劣化を検出できます。 構造物の熱エネルギーの伝導情報を熱画像として解析し、温度分布により内部欠陥の有無、箇所を特定します。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 3Dレーザースキャナ ・3Dレーザースキャナで点群データを取得し、モデリングソフトを使って3DCAD化、3D点群処理システム(TREND-POINT)を使った出来形管理を行います。 音源探査 ・映像上に音をカラーマッピングで表示、音の分布をリアルタイムで可視化することにより、異音音源を探査し、構造物等の不具合箇所を特定します。