幸せって気づかないけど、いつもそこにあるよねって話

こんにちは!診断技術です!!

だんだんと忙しくなり、ブログを休みがちですが書きたいネタだけ、どんどん溜まってます💦

 

今回は観葉植物の土にスゴイの見つけました!ってお話。

 

梅雨の時期は室内がじめっとするので
植物にとっては良くないようです。

ご存知の通り、診断技術は植物をたくさん育てているので
土の中に虫を発見したり、卵を発見したり・・・
(後日ブログでご報告しますね☆)

 

そのたびに薬で退治して、植え替えをしてます(;^_^A

 

今朝も土の状態をチェックしていたら、
見られない物体が💦💦💦

なんか黄色いの埋まってるやーーーん!

え?え?なに?なに?
新種の卵ですか?

すぐにスコップで除去して社長にみせたら、
スマホで調べ出して
「ネットで画像検索したらこんな虫がヒットした」
って恐ろしい虫を見せてきました(´;ω;`)ウッ…

 

この黄色い物体、細かいツブツブの集合体なので
「黄色い卵 土」で検索すると
恐ろしい画像しか出てこない(´;ω;`)ウッ…

 

また瓶で飼育してどんな虫が孵化するか見てみようかなぁ
(気になる「また」については後日♪)
小さい虫が大量に孵化したら、怖いなぁ

 

と思って調べてみると、
なんと、この黄色い卵は

「コガネキヌカラカサタケ」

というキノコでした!

しかも、かなりレア種らしく、別名「幸運のキノコ」
(え、取っちゃった・・・)

 

気になって調べると
傘が開いてから1日で枯れてしまうため、発見すると幸福になれるんだとか。
「幸運のキノコ」とか「お釈迦様キノコ」と呼ばれるそう。
(え、お釈迦様取っちゃったよ・・・)

 

花言葉(?え、きのこって花なの?)は
「幸せを呼ぶ」「高貴」「願いが叶う」という幸福感あふれるキノコらしいです。

 

もちろん急いで土に戻しました…
実は↑の写真は、引っこ抜いてから慌てて現状回復した後の写真です。
お亡くなりになっていなければ、数日中に傘が開くみたいです。

最近、観葉植物の土に発生した虫と格闘しているため
疑ってしまいました…ごめんなさい

 

どうか、幸運が死んでませんように(´;ω;`)ウッ…

 

全然関係ないお話ですが、
みなさんも業界あるあるだと思いますが
会社のPCが職業病で、
幸福って打ちたいのに降伏になり、
発生って打ちたいのに発錆ってなります。

でも立面図って打つと「立メンズ」ってなるのなんでやねん?!

 

 

いいネ! (21 投票, 平均: 1.00 / 1)
コメントを閉じる